ゴールドを買う
コロナが収束の色を見せるどころかむしろ拡大している。 大統領選ではトランプラリーの中心人物であるトランプが負けた。 それでも株価が上がる。上がり続ける。 もうどこまであがるかわからない。さすがに上がり…
コロナが収束の色を見せるどころかむしろ拡大している。 大統領選ではトランプラリーの中心人物であるトランプが負けた。 それでも株価が上がる。上がり続ける。 もうどこまであがるかわからない。さすがに上がり…
私は2016年トランプが大統領に就任する直前、ドル円のショートポジションをとった。 多く人が言うようにトランプでドル円が下がると思ったわけではない。ヒラリーが当選すると思っていて、そろそろリーマン・シ…
2019年は米中貿易摩擦やイギリスのEU離脱問題など、国際的な政局振り回される一年であったように思われる。この2019年の振り返りと2020年の展望について、Ashidainet Investment…
2019年も1ヶ月が過ぎ、市場も年末年始の総悲観的な様相からうって変わって、むしろさらなる好景気の継続を予想する向きも多くなってきました。この状況について、年始の時点で弱気予想をしていたAshidai…
AshidaiNet InvestmentsのIneto Ashida氏が、2019年の経済情勢と投資戦略についてインタビューに答えている。著名エコノミストやファンドマネージャーのなかでも強気派と弱気…
前回の記事で一般的なiDeCoをする際のメリットとデメリットを解説しました。 iDeCoするなら楽天証券(前編):iDeCoのメリットとデメリット ここでもう一度デメリットを確認しておきましょう。 6…
iDeCoとよばれる個人型確定拠出年金が話題です。いろいろな金融機関が新たな顧客を獲得しようと宣伝していますが、個人的には楽天証券で決まりです。 iDeCoって何がお得なの iDeCoとは日本語では個…